![]() |
☆YAHOO!カテゴリ登録サイトです☆ |
![]() ![]() ![]() ![]() 当サイトに関することは↓のアドレスにお願いします。 ![]() |
![]() ☆管理人ブログ「庭にいます」☆ ロックと全然関係ない、管理人のお気楽ガーデニング・ライフ! |
|
![]() |
||
60年代〜70年代中期 | 70年代中期〜00年代 | |
1・宇宙から来た!?エルビス・プレスリー | 14・80年代の幕開け | |
(すべてはエルビスから始った!エンターテイメントとしてのロック) | (80年代サントラ映画について。ロックと映像が結びついた時) | |
2・イギリスの侵略〜ビートルズの登場〜 | 15・ロック不況対策 | |
(ブリティッシュ・インベイション。ビートルズ旋風とビーチボーイズ) | (産業ロックとは何か?その成り立ちと背景。ジャーニー他) | |
3・ビートルズとボブ・ディラン | 16・第二の侵略〜ニュー・ウェイヴ〜 | |
(ボブ・ディランとフォークロック。ビートルズへの影響) | (アメリカ以外のバンドの台頭。AC/DC、デュランデュラン、MTV戦略) | |
4・狂宴の60年代〜アメリカの青春〜 | 17・アメリカの反撃とガールズ・ポップ | |
(サイケデリック。ドアーズ、ジミヘン、ジャニス・ジョプリンなど) | (「スリラー」の驚異的ヒット、マドンナの登場、ロックスターの続出) | |
5・その時ロックは芸術に目覚めた | 18・ヘヴィメタ黄金時代 | |
(アンディ・ウォーホルとヴェルヴェット・アンダーグラウンド) | (ヴァン・ヘイレン、オジー・オズボーン、NWBHMほか) | |
6・崩れゆく夢 | 19・LAメタル | |
(ウッドストック〜ワイト島フェス。愛と平和が崩れ去る時) | (モトリークルー、ボンジョビ、ラット、ポイズンなど) | |
7・怪物大行進〜グラム・ショック!〜 | 20・夢から現実へ | |
(グラムロック。アリス・クーパー、イギー・ポップ、デヴィッド・ボウイ) | (メタリカ、ガンズ・アンド・ローゼズに見る時代の変化) | |
8・ギターが唄った時〜三大ギタリスト〜 | 21・グランジ・オルターナティヴ | |
(エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ、ジェフ・ベック) | (舞台はLAからシアトルへ。サウンド・ガーデン、パールジャム他) | |
9・ディープパープルとレッド・ツェッペリン | 22・カート・コバーンの死 | |
(ロックの歴史を大きく変えた二大ハードロック・バンド) | (カート・コバーンの自殺はロック界に何をもたらしたのか?) | |
10・名盤続出時代〜70年代のロックシーン〜 | 23・ブリットポップとは何か(前) | |
(モントローズ、キッス、エアロスミス、イーグルス、クイーンなど) | (ファッションにみるブリットポップの思想と時代背景) | |
11・プログレッシブ・ロック | 24・ブリットポップとは何か(後) | |
(キングクリムゾンとピンク・フロイド) | (ストーンローゼズからブラー、オアシスへ) | |
12・ロックがロックに噛みついた日 (NYパンク。NYドールズ、ラモーンズ他) |
25・多様化・細分化の時代〜総括・90年代〜 (日・英の脱アメリカ、J-POP誕生、シェリル・クロウなど) |
|
13・セックス・ピストルズという名の爆弾 | ||
(マルコムの野望、ピストルズが与えた衝撃!) |
当サイトは「より多くの人に本当の、偏りのないロックの歴史を知って欲しい」という主旨で、個人が趣味として作成したものであり、営利目的ではありません。
当サイトで使用しているミュージシャンの写真は、全て無断で使用していますが、もし使用している写真及び記述が、著作権者並びに本人の権利を害するものであるならば、
申し出て頂ければ速やかに削除いたします。(製作:2004年)
当サイトに関するお問い合わせは以下のアドレスにお願いいたします。