産業廃棄物許可


  
20. 夢から現実へ〜ガンズとメタリカ〜  GN'R METALLICA

デビッド・ボウイが83年に発表したアルバムタイトルは「レッツ・ダンス」だった。
 80年代はロックであれ、ポップスであれ、音楽は「聴くもの」から「踊るもの」へと変容しつつあった。MTVではスター達が楽しげに踊り、繁栄を極めたヘヴィメタ勢も演技をしたり、飛んだり派手なパフォーマンスで若者を魅了した。いやなことがあってもMTVをつければそれも吹き飛んでしまうような楽しく魅力的な世界が繰り広げられていたのだ。
 80年代のこうしたMTVと共にあった音楽は、当時の若者の青春をよりドラマティックに色鮮やかに演出する「装置」であったとも言えるだろう。

ところが、そんなMTVの恩恵をほとんど受けることなく、81年の結成からじわじわと人気を博し、80年代も後半にやっと人気を不動のものにしたバンドがいた。
 メタリカである。

個人的にはこういう男たちを嫌いではないが、まぁ、一般的に言って、むさくるしい、汗くさいバンドである。見た目も野獣的なら音楽も然りで、速くてうるさくて重くてメロディーがわかりづらくてドスの効いた低い声で唸るように歌う。分類すると「スラッシュ・メタル」と呼ばれる型に入り、音的にはかなり暴力的で攻撃的である。

このような、ドラマティックなメロディの展開もない暴力的なサウンドで、視覚的にも獣みたいな飾らない屈強な男たちが、86年発表のサード・アルバム「メタル・マスター」のセールスで成功を収めたことは、それまでの「青春を彩る装置」としての音楽全盛期の終わりを予期する事件でもあった。

メタリカと言えば、ガンズ・アンド・ローゼズを語らなければ片手落ちだ。
80年代末を代表するバンドである。これがガンズのベストと言っても誰も異論はないであろうデビューアルバム「アペタイト・フォー・ディストラクション」は87年に発表、88年にアルバムチャートNo.1を獲得する。

何かと比べられるメタリカとガンズだが、メタリカに比べ、ガンズの方が見た目もゴージャス、そして、うるさいがブルースに根付いた正統派ハード・ロックでこちらの方が取っつきやすい。メロディーもつかみ易いし、スラッシュ(ギタリスト)のギターソロも官能的だ。しかし、どちらのバンドにも共通する点がある。それは攻撃性である。

前述したとおり、80年代はメタリカ、ガンズが現れるまで、青春を演出する装置としての音楽が主流であった。モトリー・クルーも攻撃的なサウンドではあったが、ビデオ・クリップ等を観る限り、どこか「攻撃性」をポーズとして演出しているような印象を受ける。しかし、メタリカ、ガンズはポーズではなくマジだった。

彼等が以前のバンドや音楽と決定的に違った点は詩の内容にもよく現れている。メタリカは自己の内面や死、孤独、狂気と言ったものを文学作品や映画からの引用を交えて知的に表現していたし、ガンズはセックスやドラッグ、嘘と偽善にまみれた現代社会を痛烈に風刺し、攻撃した。
 実際ガンズはレコード会社への反発から、自分達のアルバムを買わないようにファンにけしかけるなど、行動そのものもエキセントリックであった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お前のおやじはポルノ映画で働いてる
おふくろはどこにもいない
前はヘロインにどっぷり惚れこんでたけど、いまじゃ土の中さ
だからお前は夜遅くまで起きていられるし
ただでコカインだってやれる
気違いじみたお前のライフスタイルで
友達をみんな狂わせちまう
ガンズ・アンド・ローゼズ 『マイ・ミシェル』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
 そんな大衆に媚びない、飾りっけなしの二つのバンドが第一線に躍り出た事で、80年代末期のヘヴィー・メタル・シーンは、異様な盛り上がりを見せ始めた。

 興味深いのが、ガンズが尊敬の念を示して止まなかったエアロ・スミス、アリス・クーパー、イギー・ポップ等、それまでは影の薄かった大物達が、ガンズの存在に刺激を受けたかのように、本格的な活動を再開させたことだ。
 確かに「俺が知ってるロックの中で、アリス・クーパーほどクールな男は居なかった」なんてスラッシュに言われてしまったら、やる気出して当然かもしれないが。。

同時に、やりたい放題のガンズに負けじと、先輩ヘヴィメタバンドたちも底力を発揮。前のページでも書いた通り、デフ・レパードの「ヒステリア」(87年)や、ボン・ジョヴィの「ニュー・ジャージー」(88年)、モトリー・クルーの「ドクター・フィールグッド」(89年)などは、怪物的なセールスを記録し、ヘヴィ・メタ最後の花火を打ち上げたのだった。

80年代の夢のような人生を演出する音楽シーンから、メタリカ、ガンズへ・・・。

 80年代末、徐々に大衆は現実に目を向け始めてゆく。いや、目を向けざるを得ない程の大事件が世界中で起き始めていた。。。
 89年、民主化を求めて天安門広場に集まった学生たちを中国共産党が武力で排除し、数千人〜1万人の学生が殺された「天安門事件」、ソ連のゴルバチョフ大統領主導で行われたペレストロイカ(政治改革)によるソ連の解体、それに伴う冷戦の終結、東西ドイツを隔てていたベルリンの壁の崩壊
 さらにアメリカのロサンゼルスでは92年、白人警官がスピード違反で捕まえた黒人青年を4人がかりで暴行(『ロドニー・キング事件』)、さらにその13日後に韓国系アメリカ人の店主が黒人の少女・ラターシャ・ハーリンズを万引き犯と疑い射殺し、その後陪審で無罪になるという事件が起きる。
 これに怒りを爆発させたロスの黒人たちは警察署や裁判所を取り囲んで抗議活動を行うが、徐々にエスカレートし暴動に発展。市内のあちこちで放火や暴行や略奪、破壊行為が横行し、一夜にしてロスの街は戦場と化した(「ロス暴動」)

 このように、次々と起こった歴史的事件が時代の大転換期あったことを物語っている。


第21話「グランジ・オルタナティヴ」 続きを読む⇒



メタリカ1st
「キル・エム・オール」




マスター・オブ・パペッツ











ガンズ1st
「アペタイト・フォー
ディストラクション」





ガンズは92年
「ユーズ・ユア・
イリュージョンT・U」
を同時リリース









92年、今では到底
信じられないが
この二つのバンドは
ジョイントツアー
を敢行した







壁の上から花を渡す
西側の女学生
それを受け取る
東ドイツの兵士





ロス暴動


死者63名、負傷者
2,383名を出した。



        




産業廃棄物許可